
つくばは自然や科学の街という印象ですが、駅周辺では平日も休日も多くの人々がすれ違い、その年齢層はさまざま。老若男女問わず過ごせる遊び場が集結しています。
そこで今回は、子どもと一緒にファミリーで遊べる過ごし方に注目してみましょう。
休日の午後には家族で溢れるつくば駅周辺。つくば駅周辺に張り巡らされているペデストリアンデッキは車が通らないため、子どもが全力で遊んでも安心して見守ることができます。
そんなつくば駅周辺の中でも特に人気がある、つくばの魅力が詰まった遊び方3選をご紹介します。
1 つくばセンター広場で楽しく遊ぶ

つくば駅に隣接しているつくばセンター広場は、子どもが遊びを楽しむ中、家族も日常を楽しめる憩いの場となっています。

子どもたちが広大な広場やそびえたつ噴水で活発に遊び、その様子を眺めながら美味しい料理やお酒を愉しんでいる家族の姿もよく見られます。

また、休日にはさまざまなイベントが開催されており、大人も子どもも遊べるコンテンツが盛りだくさんです。

週末の予定がまだ決まっていなければ、つくばセンター広場に行ってみるのはいかがでしょうか。
2 公園でくつろぐ

つくば駅周辺には、隣接する中央公園だけでなく多くの公園が存在します。
ほとんどの公園には芝生の広場があるので、子どもがのびのびと遊べます。

近くのパン屋さんでパンを買って、公園でピクニックをしたり、ボール遊びをしたりと、つくばの休日は、たくさんの家族が公園で思い思いの時間を過ごしています。


それぞれの公園ごとに違った景色を楽しめるので、その時々で場所を変えて、色々な公園に足を運んでみるのも良いですね。
家族で遊べるお気に入りの公園を探してみてはいかがでしょうか。

つくば駅の周辺の公園はこちらの記事でも紹介中!ぜひご覧ください!
3 親子でものづくり体験

つくば駅周辺では、科学をはじめとしたものづくりが体験できるイベントがたくさん開催されています。
例えばつくばの交流拠点である「co-en」では、木のおもちゃで遊んだり組み立てたりできる「親子木育講座」や、研究者を呼んで子どもたちに科学体験をしてもらうワークショップなど、多くのイベントが行われています。
夏休みには、「夏休みの宿題を市内の研究者と一緒にやろう」がテーマの夏休み宿題フェスを開催。面白い科学体験が夏休みの思い出になって、宿題もできるなんでうれしい限りですね!
また、科学に触れられるだけでなく、親子で一緒に取り組むことで交流が深まること間違いなしです。




「co-en」とは https://co-en.space/
今回は子どもと一緒に家族で遊べる過ごし方をご紹介しましたが、つくば駅周辺はそれ以外でもさまざまな楽しみ方で過ごせる空間です。是非、自分らしいつくばライフを見つけてみてください。
次回は夫婦やカップルで遊べるスポットなどをご紹介しますのでお楽しみに!
ライター 楢戸愛梨
※本記事は2023年10月3日時点の情報です。掲載情報が現在と異なる場合がありますので、必ずご確認ください。